ホーム > ESDニュース・イベント一覧ページ
2023.04.10 ESDニュース・イベント
京の森林文化を守り育てる支援事業の助成団体募集(締切6/9 京都府)
京都府では、社寺の森や伝統行事・伝統産業を支えてきた森、地域の名木古木などを保全する取り組みを支援する、「京の森林文化を守り育てる支援事業」の令和5年度助成団体の募集を行っています。
2023.03.23 ESDニュース・イベント
大学生・大学院生がCSO(環境問題に取り組むNPO・NGO)で8ヶ月間の長期インターンシップに参加する制度です。
2023.03.02 ESDニュース・イベント
「令和4年度環境マネジメントセミナー」の開催について(京都市)
「支出をおさえられる」「経費がうく」 “得する” スマート・エコ活動 ~ 日々の経営に直結するヒントを紹介します ~
2023.02.27 ESDニュース・イベント
これまでの支援に加え、生物多様性が保全された豊かな環境を未来の子どもたちにひきつぐことを目的として、新たに「生物多様性の保全を推進する活動」を追加し、「人・自然・動植物など」が共生する自然豊かな社会環境づくりに寄与する活動を応援します。
2023.02.24 ESDニュース・イベント
ひょうごローカルSDGs~つながろう私たちの海を守るために~活動報告会(3/20:兵庫県)
海を守るため、異なる分野の活動がつながりを持つことで、それぞれの取組が「地域循環共生圏」に発展していけるよう促し、豊かな海づくりへと繋げていくことを目的として開催します。
2023.02.22 ESDニュース・イベント
公益財団法人京都市環境保全活動推進協会は、事業のさらなる推進のため、事業職員を募集します。順次書類選考を行い、合格者の個人面接を行います。適任者の採用が決まり次第、募集を終了します。
2023.02.21 ESDニュース・イベント
協力・協働による地域づくり研修(3/10,17:オンライン)
地球環境基金では、環境保全活動に係る地域づくりと地域課題解決に向けた、ステークホルダー間の協力・協働関係を広げるヒント・きっかけの提供を目的として「協力・協働による地域づくり研修」を開催します。
2023.02.20 ESDニュース・イベント
国と自治体の連携方策等を議論するとともに、都市の脱炭素移行や強靭化、循環経済、ネイチャーポジティブ経済等マルチベネフィットに関する先進事例を共有し、都市の統合的な取組の拡大・横展開を目指します。
2023.02.16 ESDニュース・イベント
本シンポジウムでは、COP15の内容のほか、日本や世界各国、神戸市、民間企業の取り組みの講演、そして「豊かな生物多様性を未来に引き継ぐためには何をすべきか」についてパネルディスカッションを行います。