
2022.03.07 センターお知らせ
「いのちをつなぎ、いのちが輝く動物園を目指して」 京都市動物園 その2
学校教員のESD推進を応援する拠点レポート㊷~学校教員のESD推進を応援する拠点を取材しました。(9月29日(水):京都市動物園)
2022.03.02 センターお知らせ
「いのちをつなぎ、いのちが輝く動物園を目指して」 京都市動物園 その1
学校教員のESD推進を応援する拠点レポート㊶~学校教員のESD推進を応援する拠点を取材しました。(9月29日(水):京都市動物園)
2022.05.16 ESDニュース・イベント
【第21回聞き書き甲子園】高校生募集を開始しました!(締切:6/23)
第21回聞き書き甲子園の募集が始まりました。活動スケジュール、エントリー方法などはクリックしてご確認ください。
2022.05.06 ESDニュース・イベント
森林を身近なものとして感じてもらう一歩として、環境教育に関心のある皆様に「見てもらいたい、使ってもらいたい」との想いを込めて「『森林環境教育手引書』活用フォーラム」を開催します。
2022.04.19 ESDニュース・イベント
停滞から前進へ SDGsプロジェクト「新しい実践の知恵」講座(オンライン相談付)
今回の講座は、プロジェクトリーダーや担当職員の悩みを解決し、欲求に応えるために、取組の原則と実践メソッドを体系的にお伝えし、明日から具体的に活用することを目的にデザインしています
2022.03.15 ESDニュース・イベント
本イベントでは、民間部門、学術機関、国連機関の専門家が一堂に会し、さまざまな観点から水と新型コロナウイルス感染症(COVID-19)流行との間の相互作用について議論し、SDG6(安全な水と衛生)を達成するための戦略を共有します。
2022.03.11 ESDニュース・イベント
地球環境基金シンポジウム~ポストコロナ時代に向けた環境NGO/NPO活動の展望~
環境NGO/NPOが脱炭素社会形成・気候変動対策といった喫緊の課題に対応しながら、ポストコロナ時代を見据えて組織運営や活動の実施方法のスムーズな転換につなげていくためのシンポジウムを実施します。
2022.03.08 ESDニュース・イベント
第80・81・82基目のそらべあスマイルプロジェクト公募開始(5/31締切)
NPO法人そらべあ基金は、ソニー生命保険株式会社のご協賛により、このたび、第80・81・82基目のそらべあスマイルプロジェクトの公募を開始いたしました。
2022.03.07 センターお知らせ
「いのちをつなぎ、いのちが輝く動物園を目指して」 京都市動物園 その2
学校教員のESD推進を応援する拠点レポート㊷~学校教員のESD推進を応援する拠点を取材しました。(9月29日(水):京都市動物園)
2022.03.02 センターお知らせ
「いのちをつなぎ、いのちが輝く動物園を目指して」 京都市動物園 その1
学校教員のESD推進を応援する拠点レポート㊶~学校教員のESD推進を応援する拠点を取材しました。(9月29日(水):京都市動物園)
2022.02.25 ESDニュース・イベント
本イベントでは、講演やトークセッションのほか、 2025年大阪・関西万博に向けて環境改善への取組みのアイデアを検討している、「万博×環境 未来を描こうプロジェクト」チームメンバーのプレゼンテーションも行います。