ホーム > センターお知らせ  > 2023年度 学び合いプロジェクト開催しました

ホーム > センターお知らせ  > 2023年度 学び合いプロジェクト開催しました

2023.12.25 センターお知らせ 

2023年度 学び合いプロジェクト開催しました

2023年9月30日から11月25日にかけて、ESD for 2030 学び合いプロジェクト全5回を開催しました。

主催:近畿地方ESD活動支援センター、環境省近畿地方環境事務所

 

背景と目的

今年度は「事例から学ぶESD 〜学校と地域の連携〜」をテーマに掲げました。

近畿地方では、民間のNPOや企業などが、気候変動教育をはじめ環境教育や、防災、食育、まちづくりなど、ユニークな学習プログラムを開発し、実践しています。その中には、副題に掲げたように「学校との地域」で成果をあげている事例もありますが、多くの団体等が、学校との連携で「壁」を感じています。連携事例から学べるものや、「壁」を乗り越えるための手立てなど、考え見出すことを目的に開催しました。

 

内容

(時間はすべて14時から16時。会場は、エル・おおさか、大阪市中央区)

第1回9月30日(土) 感動のESD実践提案!ESD 実践から得られた成果と今後

 昨年度の学び合いプロジェクトにおいて、ふろしきを題材に授業カリキュラムを開発しました。その成果と効果の報告、および学校現場とNPO等の教育手法の違いについて報告がありました。

事例紹介 比叡山中学・高等学校教諭 伊藤由季氏 奈良教育大学教授 中澤静男氏

 

第2回10月14日(土) ESDの一石二鳥の取り組み方

 学校現場には取り組み課題が増え続けています。さまざまな課題をESDに取り入れて授業を構成・展開することで現場の負荷を軽減できることを、地域をあげてESDに取り組む和歌山県橋本市の事例紹介を受けました。

事例紹介 和歌山大学教育学部附属小学校教諭 中谷栄作氏 、橋本市教育委員会教育長 田実氏

 

第3回10月27日(金) 地域が支える学校のESD!仕組みづくりのプロセスを知ろう   

 学校での ESD を行政と NPO が協働して支えている地域事例として、京都市と池田市の事例報告を受けました。こういった地域連携がなぜ可能になったか、他地域で実施するうえで、どのような課題があるか、参加者と考えました。

事例紹介 1「こどもエコライフチャレンジの市内全校実施の経緯と運用、発展」

京都市地球温暖化対策室係長 照沼健史氏、気候ネットワーク環境教育事業部長 広瀬和代氏

事例紹介 2「池田市の地域まるごと環境学習」

池田市環境政策課主任主事 高井七海氏、いけだエコスタッフ理事長 庄田佳保里氏

 

第4回11月18日(土) 学校が活用できる教材!みんなで考える活用例

 学校で活用できる教材(特に気候変動に関して)が数多く開発されています。どのようなものがあるか、活用手法とあわせて報告を受けました。また学校現場とのコミュニケーションや年間計画の立て方など、NPO等実践者にとって有益な情報の提供も受けました。

事例紹介 木津川市まち美化推進課環境保全指導員 京都府地球温暖化防止活動推進員 西澤浩美氏

 

第5回11月25日(土) 振り返って考える、学校と地域を ESD でつなぐ課題とは

第1回から第4回にかけた学びを振り返った後、学校と地域の連携において、どのような課題があるか、参加者と考えました。

進行 福知山公立大学教授 谷口知弘氏

 

成果

地域との連携・協力を得てESDを進めている橋本市の事例から、ESDに取り組むことで、学校現場や地域社会が直面しているさまざまな課題に、個々別々に取り組むのではなく、それらのつながり・関係を理解した学びの広がりが得られていることがわかりました。

また、学校とNPO等との連携が市全域で取り組まれている京都市や池田市、木津川市の事例から、NPO等民間側が学校現場の理解(カリキュラムの作り方や年間の動きなど)を深める必要性とともに、学校側には、学校のカリキュラムに対応し、かつ実績のあるプログラムとしてどのようなものがあるか、情報が行き渡っていないといった声がありました。また、セクターを超えたコミュニケーションを支援するコーディネーターの必要性なども、明らかになりました。

 

課題

学校と地域の連携のためには、NPO等民間団体に向けては、学校現場の理解や児童・学生への接し方(発問)などを理解するための場が必要であり、教育関係者には、NPO等民間団体のプログラムのうち、学校のカリキュラムに対応し、かつ実績のあるものとしてどのようなものがあるか、わかりやすい情報媒体が必要です。今後このような場や仕組みづくりと、それを動かしていくコーディネーター養成が必要であると思われます。

 

ホーム > センターお知らせ  > 2023年度 学び合いプロジェクト開催しました
ホーム > センターお知らせ  > 2023年度 学び合いプロジェクト開催しました