ホーム > センターお知らせ  > 今年度も「学校教員のESD推進を応援する拠点レポート」をお届けします!

ホーム > センターお知らせ  > 今年度も「学校教員のESD推進を応援する拠点レポート」をお届けします!

2020.07.31 センターお知らせ 

今年度も「学校教員のESD推進を応援する拠点レポート」をお届けします!

近畿ESDセンターでは、学校教員が地域資源を活用したESDを実践するにあたって、「地域でESDを推進する拠点」がもつ専門性を活用し、地域ぐるみで相乗的にESDを推進できるよう、今年度もESD拠点を取材し、その結果を学校教員のESD推進を応援する拠点レポートとして情報発信を行います。

 

今年度は、4か所の拠点に対して、ソーシャルデイスタンス&感染予防に十分に配慮したうえで取材を行いました。取材を行った4拠点について少しご紹介します。

 

山内エコクラブ(滋賀県甲賀市)は、過疎化が進む山内地域で、地域に住む一人ひとりが、大切な構成員として役割と生きがいを持ち、元気に暮らすことができる環境づくり(地域づくり)を目指して活動しています。活動のひとつである「山内ふるさと絵屏風づくり」では、地域の高齢者の暮らしの記憶を絵屏風にして記録し、地元小学校の子どもたちと一緒に絵解きをすることで、子どもたちに地域に誇りを持たせ、文化財や年中行事の継承に役立つ取組をしています。

 

さすてな京都(京都府京都市)は、京都市南部クリーンセンター環境学習施設です。ごみ処理施設に併設している特色を活かし、ごみ処理施設そのものを生きた教材として環境技術を学ぶことができます。「循環型社会の形成」、「低炭素社会の実現」、「自然との共生」をテーマに、工場見学とセットで学べるミニ講座や、子ども向け学習プログラムも用意されています。

 

竹中大工道具館(兵庫県神戸市)は、日本で唯一の大工道具の博物館です。今日ではテクノロジーの発達とともに、手道具を使う職人は急激に少なくなってきました。消えてゆく大工道具を民族遺産として収集・保存し、さらに研究・展示を通じて後世に伝えていくことを目的に設立されました。

 

花王エコラボミュージアム(和歌山県和歌山市)は、「温暖化する地球」「いのちとくらしを支える水」「生物多様性のもとに」の3つのテーマで、今地球でなにが起きているのかを知り、地球環境に配慮した暮らし方を探ることができます。また、企業の立場で原材料選びからごみに出すまでの製品のライフサイクルをどのように考えているのかを知ることができます。

 

これから年内にかけて、これら拠点の取材を通して知り得た情報をESDの視点で紐解き、学校の先生を応援する仕組みや授業に活かせるプログラムなどを交えたレポートとして、近畿ESDセンターのホームページにて随時紹介していきます。どうぞご期待ください。

(中澤 地域教材化コーディネーター・学習指導コミュニケーター)

ホーム > センターお知らせ  > 今年度も「学校教員のESD推進を応援する拠点レポート」をお届けします!
ホーム > センターお知らせ  > 今年度も「学校教員のESD推進を応援する拠点レポート」をお届けします!