ホーム > センターお知らせ 地域ESD拠点ニュース・イベント  > ESDfor2030学び合いプロジェクト~脱炭素型ライフスタイルを促すESD学習プログラムの向上~

ホーム > センターお知らせ 地域ESD拠点ニュース・イベント  > ESDfor2030学び合いプロジェクト~脱炭素型ライフスタイルを促すESD学習プログラムの向上~

2021.07.02 センターお知らせ 地域ESD拠点ニュース・イベント 

ESDfor2030学び合いプロジェクト~脱炭素型ライフスタイルを促すESD学習プログラムの向上~

★本プロジェクトは参加申込を終了しました。

近畿地方ESD活動支援センターは、ESD推進ネットワークの新たな活動として「ESDfor2030学び合いプロジェクト」をスタートします。5月に策定された第2期ESD国内実施計画に位置付けられた「テーマ別の学び合いの仕組み」であり、実施を通してESD活動の高度化を図ります。
地域ESD推進拠点はもちろん、関心のあるESD実践者など、多くのみなさまのご参加をお待ちしています。

SDGs達成や脱炭素社会実現に向けては、私たち一人ひとりの価値観と行動の変容が重要であり、ESDの推進がその鍵を握ると言えます。
本分科会では、「地域ESD拠点」等がもつ施設や学習教材等の専門的な資源を活かして、学習者の脱炭素型ライフスタイルを促すESD学習プログラムの創出を目指します。講師等を交えた参加者同士の学び合いを通じて、本テーマに係るESDの要素等を明らかにし、それぞれの拠点におけるESD支援・推進の取組のブラッシュアップやネットワーク構築につなげていただきたいと考えています。
※「地域ESD拠点」:ESD活動支援センターが実施する、現場のESDを支援・推進する組織・団体等の登録制度
<日 程> 2021年7月27日(火)~11月にかけて全5回
<形 態> オンライン開催(WEB会議システムを使用:お申込みいただいた方に詳細をご案内します)
<対 象> 主に脱炭素型ライフスタイルを促す展示施設の運営やプログラム・ツール等を活用したESD支援・推進に取り組んでいる地域ESD拠点、関係NPO/NGO等
※本テーマに係る取組に関心のある学校教員、自治体職員、学生等の参加も歓迎!
<定 員> 20名程度(先着順。5回連続の参加を基本とします。)
<参加費> 無料
<講 師> 近畿ESDコンソーシアム(地域ESD拠点)事務局長/奈良教育大学准教授 中澤静男氏
<話題提供> 京都市環境保全活動推進協会(京エコロジーセンター指定管理者、地域ESD拠点)新堀春輔氏、石田浩基氏

話題提供者には、プログラム案の提供や、創出したプログラムの実践に協力いただきます。京エコロジーセンター(京都市環境保全活動センター)に来館する中学生を対象として、脱炭素型ライフスタイルを促すESD 学習プログラムをモデル的に創出します。このモデルプログラムはESD の視点を反映させて、一般市民向けのプログラムに応用できるものを目指します。
京エコロジーセンター https://www.miyako-eco.jp/
<主 催>  環境省近畿地方環境事務所、近畿地方ESD 活動支援センター
<申し込み>  ウェブのフォームからお申し込みください。定員に達した時点で締め切りとなります。

お問い合わせ:近畿地方ESD 活動支援センター(きんき環境館内) 担当:蒔田、中澤

E-mail:office★kinki-esdcenter.jp(★→@として送信してください)
TEL:06-6948-5866
https://kinki.esdcenter.jp/
分科会の内容(予定)、申込方法の詳細はチラシをご覧ください。
ホーム > センターお知らせ 地域ESD拠点ニュース・イベント  > ESDfor2030学び合いプロジェクト~脱炭素型ライフスタイルを促すESD学習プログラムの向上~
ホーム > センターお知らせ 地域ESD拠点ニュース・イベント  > ESDfor2030学び合いプロジェクト~脱炭素型ライフスタイルを促すESD学習プログラムの向上~