近畿ESDフォーラム2019年度チラシ (PDF)
◆趣 旨
2015年に『持続可能な開発のための2030アジェンダ』が採択され、2030年までに達成すべき持続可能な開発目標(SDGs)が掲げられて4年が経過し、随所でSDGs、またこの達成に向けた教育・人材育成への関心が高まりを見せている。小学校では2020年度、中学校では2021年度から「持続可能な社会の創り手の育成」が明記された新学習指導要領が完全実施となることにより、今後、全ての学校園でESDの理念を反映した実践が展開されることが想定される。
本フォーラムは、学校関係者、自治体職員、ESDに取り組む拠点等、地域における多様な主体が一堂に集い、学校教育におけるESDやそれを取り巻く持続可能な地域づくりの理解を深めるとともに、地域におけるESD推進ネットワークの構築の機会となることを目的に開催する。
◆日 時
2020年 1月11日(土)10時00分~16時30分(受付9時45分~)
◆会 場
OMM(大阪マーチャンダイズ・マート) 201・202会議室
(大阪市中央区大手前1-7-31 OMM2階)
京阪電車「天満橋」駅東口、Osaka Metro谷町線「天満橋」駅北改札口からOMM地下2階に連絡
◆対 象
学校教員・教育関係者、自治体職員、教員を目指す学生、近畿地域で学校と連携したESDに取り組む団体・組織等
◆定 員
100名(先着順。定員になり次第、締め切らせていただきます。)
◆参加費
無料
◆申込方法
E-mail又はFAXにて、参加者全員のお名前、所属、連絡先(E-mail等)、「11日フォーラム参加希望」とご記入の上、下記宛先までお申し込みください。
(2020年1月8日(水) 17:00〆切)
近畿地方ESD活動支援センター(きんき環境館内) 担当:蒔田、中澤
E-mail:office@kinki-esdcenter.jp、FAX:06-6940-2022
問合せTEL:06-6948-5866
◆プログラム(予定)※時間は前後する場合がございます
10時00分 開会行事
10時10分 基調講演 「SDGsにつながるESDの実践」
室 貴由輝氏(岡山県教育庁高校教育課 参事)
11時00分 地域資源を活用した授業実践
足立 康輔氏(長浜市立高時小学校 教諭)
11時30分 学習施設と連携したESDの授業
事例紹介①【動物園への遠足からつなげる生物多様性の授業】
平群町立平群北小学校 中澤 哲也氏
事例紹介②【学習拠点との連携による流域を活かした授業づくり】
・公益財団法人 吉野川紀の川源流物語 事務局長 尾上 忠大氏
・橋本市立あやの台小学校 中谷 栄作氏
・大和郡山市立郡山西小学校 島 俊彦氏
12時30分 休憩(適宜昼食)、地域でESDを推進する拠点によるブース展示・交流
13時40分 ESD-SDGsワークショップ
1部:主体別に分かれて取組の交流
2部:主体を越えた新たなネットワークの形成・協働によるSDGsに繋げるための授業づくり
15時40分 全体会
16時10分 閉会行事
◆主 催:環境省近畿地方環境事務所、近畿地方ESD活動支援センター
◆後 援(申請中):滋賀県、滋賀県教育委員会、京都府、京都府教育委員会、大阪府、大阪府教育委員会、兵庫県、兵庫県教育委員会、奈良県、奈良県教育委員会、和歌山県、和歌山県教育委員会