近畿ESDセンターからのお知らせ1

2025.07.24 センターお知らせ 

近畿ESDアドバイザー派遣制度のご案内

この度、近畿ESDセンターでは近畿ESDアドバイザー派遣制度の運用を始めました。教員研修や職員研修などにぜひお役立てください!

近畿ESDセンターからのお知らせ2

2025.03.31 センターお知らせ 

近畿ESDセンターパンフレット改定のお知らせ

このたび、近畿ESDセンターのパンフレットをリニューアルいたしました。
より分かりやすく、最新の情報を反映した内容となっております。ぜひご覧ください。

最新情報一覧

2025.08.27 ESD関連助成金・補助金 

日産財団 理科教育助成(10/10締切 全国)

国・公・私立の小学校、中学校、小中一貫校 、義務教育学校、中高一貫校の中学部、特別支援学校の小学部・中学部で行われている理科・生活科・総合的な学習の時間などが対象。

2025.08.25 ESD関連情報 

第11回 全国ユース環境活動発表大会(10/28締切 東京)

全国ユース環境発表大会では、こうした未来を創る高校生の環境活動事例を募集し、高校生自ら活動を発表する大会を開催しています。

2025.08.25 ESDニュース・イベント 

第4回ユネスコウィークにおけるイベント企画募集

主催に加えユネスコ活動に関わる様々な団体にも参画いただき全国各地で多様なイベントが展開されることを目指し、イベント企画の第二期募集(締切9/16)を行います。多くの皆様の企画ご提案をお待ちしております。

2025.08.20 ESDニュース・イベント 

中部地方ESD推進ネットワーク地域フォーラム(9/29 オンライン)

中部ESDセンターでは、基調講演、高校の探究学習事例紹介や地域ESD拠点参加者による活動紹介などを行う地域フォーラムを開催します。

2025.08.20 ESD関連情報 

おおさか環境デジタルメディア学生コンテスト(9/30締切)

気候危機など様々な環境問題への理解と行動を促すため、公共施設のデジタルサイネージ、webサイト等で活用できる環境に関するデジタルポスターを公募します。(主 催:大阪府、豊かな環境づくり大阪府民会議)

2025.08.14 ESDニュース・イベント 

国際平和デー2025セミナー「ユネスコ教育勧告」と私たちの未来(9/21 京都)

京都ユネスコ協会および日本国際理解教育学会ユネスコ教育勧告特別委員会は、国際平和デーにあわせて、2023年ユネスコ教育勧告の理解と普及推進を目的としたセミナーを開催します。

2025.08.14 ESD関連助成金・補助金 地域ESD拠点ニュース・イベント 

あいとう直売館 生産者さんの農園へツアー 参加者募集!(9/27 滋賀)

NPO法人愛のまちエコ倶楽部では、農園へのツアーを開催します。ふだんお買い物しているあの野菜の生産者さんはどんな人?どんな農園?さつまいも・里芋を生産されている野村秀一郎さんを訪ねます。

2025.08.14 地域ESD拠点ニュース・イベント 

大学生募集!環びわこ学生ネットゼロムーブメント事業2025(10/8 締切)

公益財団法人淡海環境保全財団では、環境活動に興味がある学生のみなさんを対象に全3回のフューチャーデザインワークショップを実施します。一緒に脱炭素社会の実現に向けた取組を考えよう!

2025.08.08 ESDニュース・イベント 

脱炭素チャレンジカップ2026エントリー受付中(9/30 締切)

「脱炭素チャレンジカップ」は、CO2排出量の実質ゼロを目的とした地球温暖化防止に関する地域活動について、優れた取組を表彰している全国大会です。学校・市民団体・企業・自治体など、どなたでもエントリー可能です。

2025.08.07 ESD関連情報 

ひょうごSDGsコンテスト(8/18 締切)

兵庫県では、兵庫県内におけるSDGsの達成に資する取組のさらなる活性化を図ることを目的とする「ひょうごSDGsコンテスト」を開催します。