ホーム > ESDニュース・イベント  > 未来へ引き継ごう!能勢の栗とクリ林を考えるフォーラム~農業遺産への扉をあけて、みんなで進もう、その先の未来へ~(5/10大阪府)

ホーム > ESDニュース・イベント  > 未来へ引き継ごう!能勢の栗とクリ林を考えるフォーラム~農業遺産への扉をあけて、みんなで進もう、その先の未来へ~(5/10大阪府)

2018.05.01 ESDニュース・イベント 

未来へ引き継ごう!能勢の栗とクリ林を考えるフォーラム~農業遺産への扉をあけて、みんなで進もう、その先の未来へ~(5/10大阪府)

1.日 程:
2018年5月10日(木) 13:30~16:15
 
2.場 所:
能勢淨るりシアター 小ホール
※当日は、シアター内で、里山保全や生物多様性に関する活動に取組む団体等のパネル展示を行います。
 
3.主 催:
能勢町環境創造部地域振興課、大阪生物多様性保全ネットワーク
 
4.定 員:
200名(当日会場までお越しください。定員を超えた場合は立ち見になります。)
 
5.プログラム:
(1)基調講演「世界農業遺産の意義とその活用」
永田 明氏(国連大学サスティナビリティ高等研究所シニアプログラムアドバイザー)
(2)話題提供「『静岡の茶草場農法』の世界農業遺産の概要」
二村 浩幸氏(世界農業遺産認定地域:静岡県掛川市環境経済部お茶振興課長)
(3)パネルディスカッション
<コメンテーター>
佐久間 大輔氏(大阪市立自然史博物館課長代理)
<パネリスト>
永田 明氏(国連大学サスティナビリティ高等研究所シニアプログラムアドバイザー)
二村 浩幸氏(世界農業遺産認定地域:静岡県掛川市環境経済部お茶振興課長)
上甫木 明春氏(大阪府立大学大学院教授)
天満 和久氏(認定特定非営利活動法人大阪自然史センター)
吉村 哲哉氏(能勢町環境創造部地域振興課産業振興係長)
 
6.参加費:
無料
 
7.問合せ:
能勢町環境創造部地域振興課
TEL:072-734-3976、E-mail:sinko@town.nose.osaka.jp

未来へ引き継ごう!能勢の栗とクリ林を考えるフォーラム~農業遺産への扉をあけて、みんなで進もう、その先の未来へ~(PDF)

ホーム > ESDニュース・イベント  > 未来へ引き継ごう!能勢の栗とクリ林を考えるフォーラム~農業遺産への扉をあけて、みんなで進もう、その先の未来へ~(5/10大阪府)
ホーム > ESDニュース・イベント  > 未来へ引き継ごう!能勢の栗とクリ林を考えるフォーラム~農業遺産への扉をあけて、みんなで進もう、その先の未来へ~(5/10大阪府)